【補助金】こどもエコすまい支援事業(リフォーム編)

「こどもみらい住宅支援事業」から「こどもエコすまい支援事業」へ。
令和4年11月8日、令和4年度補正予算案が閣議決定され、2023年度から省エネ支援事業がスタートしました。さまざまな事業において補助金を申請することができます。さて、前回は『新築』における申請条件・注意点についてお伝えしました。今回では、『リフォーム・リノベーション』について解説します。

こどもエコすまい支援事業(リフォーム)の概要と補助金について

前回の『新築編』では、子育て世帯・若者夫婦世帯が高い省エネ性能(ZEHレベル)の新築住宅を建てたり、分譲住宅を購入するための補助金として、「こどもエコすまい支援事業」が活用できることをお伝えしました。今回は、新築ではなく、既存の住宅の『省エネ改修リフォーム・リノベーション』に活用することについてのお話です。

新築で補助を受ける対象が、子育て世帯・若者夫婦世帯に限ることに対して、『リフォーム・リノベーション』については、すべての世帯が対象となります。対象工事は、住宅の断熱性能を向上させるための改修や、先進設備の導入などです。特に窓・玄関ドア・お風呂・洗面所の断熱改修は、工事後の効果をとても実感できると好評です。

一戸当たりの補助額は30万円~最大60万円となり、世帯属性によって異なります。
また、断熱性能を高めるための工事で需要が高い『窓リフォーム』については、経済産業省と環境省がともに実施する「先進的窓リノベ事業」および経済産業省が実施する「給湯省エネ事業」の補助金制度とも併用することができます。

下記に補助の対象となる工事、申請において注意すべき点をまとめました。

住宅の省エネ改修等についての補助金について

*国土交通省のホームページより引用

補助額:30万円~最大60万円/1戸あたり上限

世帯の属性により異なります。

*注意:1申請当たりの合計補助額が50,000円未満の場合は補助申請できません。
*経産省および環境省実施の「先進的窓リノベ事業」の補助申請が行われている場合は、「こどもエコすまい支援事業」においては、申請当たりの合計補助額が2万円以上であれば申請可能です。

必須工事

①開口部の断熱改修

ガラス交換:3,000円~45,000円/枚
内窓設置・外窓交換・ドア交換:3,000円~45,000円/箇所

②外壁、屋根・天井又は床の断熱改修

外壁、屋根・天井、床:40,000円~151,000円/戸
(部分断熱の場合):(20,000円~75,000円/戸)

③エコ住宅設備の設置

太陽熱利用システム、高断熱浴槽、高効率給湯機:27,000円/戸
節水型トイレ、節湯水栓:5,000円~20,000円/台
蓄電池:64,000円/戸

任意工事

対象工事と同時に行う場合のみ補助の対象となります。

子育て改修

①家事負担軽減

ビルトイン食器洗機、掃除しやすいレンジフード、ビルトイン自動調理対応コンロ、浴室乾燥機、宅配ボックス:11,000円~21,000円/戸

②防犯性向上

外窓交換、ドア交換:20,000円~49,000円/箇所

③生活騒音への配慮

ガラス交換:3,000円~34,000円/枚
内窓設置・外窓交換、ドア交換:3,000円~34,000円/箇所

④キッチンセットの交換を伴う対面化改修

89,000円/戸

*本項目で補助金が交付される場合、「掃除しやすいレンジフード」および「ビルトイン自動調理対応 コンロ」について補助を受けることはできません。

防災性向上改修

ガラス交換:6,000円~37,000円/枚
外窓交換:6,000円~37,000円/箇所

バリアフリー改修

手すりの設置、段差解消、廊下幅等の拡張、衝撃緩和畳の設置:5,000円~28,000円/戸

エアコンの設置

空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置:19,000円~25,000円/台

リフォーム瑕疵保険又は大規模修繕工事瑕疵保険への加入

7,000円/契約

こどもエコすまい支援事業(リフォームでの活用)についての期間

*新築での補助金申請とは異なるところがあります。ご注意ください。

リフォーム・リノベーションでの補助金の対象条件

①契約日:契約日は問わない

*既存住宅を購入しリフォームを行う補助額上限の引上げを適用させる物件は、令和4年11月8日以降に売買契約を締結したものに限ります。

②工事着工:令和4年11月8日以降に対象工事に着手
③事業者登録:令和5年1月中旬~遅くとも令和5年11月30日(予定)

④予約申請期間:令和5年3月下旬から令和5年11月30日まで

(工事着工後に交付申請の予約を行うことにより補助金が一定期間確保されます。)

⑤交付申請期間:令和5年3月下旬から令和5年12月31日まで

(申請の締め切りは、予算の執行状況に応じて公表。)

*リフォームにおける申請時期は、すべての工事が完了後となります。

まとめ

最近のニュースで、エネルギー価格の高騰の話題は、もはや毎日耳にするワードとなってきました。電気代の請求書を見て、思わず震え、目が飛び出た方も多いのではないでしょうか。
どんなに光熱費が高騰しても、生活していく上でなくてはならないライフライン。少しでも安価に抑えたいと思うのは誰もが同じことです。そこでぜひ「こどもエコすまい支援事業2023」の補助金を活用し、省エネ改修をおすすめします。

佐賀県武雄市・伊万里市に拠点を置く樋渡建設では、築年数の経った以前の家と断熱性能の高い家とをわかりやすく比較しながら、暮らしやすい家、健康な家、そして経済的に暮らせる家をご提供しています。懐かしい祖父母の家やご購入された中古住宅を住みやく、快適な家にリフォームするため、省エネや断熱性能に高い知識と技術を持ったスタッフが、お客様にとっての最善をご提案します。

電気代が上がっている今、国の補助金でお得に新築・リフォームを!

3省連携補助金事業「住宅省エネ2023キャンペーン」が始まりました。

こどもエコすまい支援事業、先進的窓リノベ事業、給湯省エネ事業の3つの補助金を併用できる制度です。
※この補助金事業は工事完了後の申請となり、期限日(2023年12月31日)までに工事が終わっている必要があります。また、補助金は予算枠に達した時点で交付申請が打ち切られるため、ご検討される方はお早めに当社までご相談ください!

樋渡建設では
「後悔しないための賢い家づくり勉強会」
を開催しています。

樋渡建設では、「家づくり勉強会」を随時開催しています。家づくりを行う上で知っておいて損はない家の性能、住宅ローン・資金計画などの情報をお伝えしています。

「注文住宅は高そうだから…」と建売住宅や分譲マンション購入をお考えの方、将来的にマイホーム購入をお考えの方は、ぜひ一度お気軽にご参加ください。「私の予算では、おしゃれで性能抜群の家は難しいんじゃないか…」そうお考えの方にも、ぜひこの勉強会に参加されたうえで、家づくりを進めていただきたいと思います。

例えば、

  • 性能を見極めるUa値・C値がわかるようになる!
  • 建物性能に大切な3つのポイントって?
  • 固定金利・変動金利どっちが良いの?
  • 住宅ローン、同じ3,000万の借り入れ金額でも金利が1%上がるごとに支払う利息は●●●万円~増えるってほんと?
  • 住宅ローンを組んだ時のお得な返済テクニックを習得できる! など

勉強会講師:専務取締役 西山 智久
二級建築士/省エネ建築診断士/既存住宅現況検査技術者/宅地建物取引士/住宅ローンアドバイザー

お客様と家族のような関係になれるこの仕事が本当に好きです!一生に一度の家づくり。想い出になるような家づくりを一緒に楽しみながらやっていきましょう!

ご来場・オンラインどちらでもご参加いただけます!

樋渡建設が選ばれる理由

樋渡建設 防災

災害が起こっても快適に住める家づくり

樋渡建設 構造

余震にも耐え長期にわたり住み続けられる耐久性

樋渡建設 健康

健康被害を予防する高気密高断熱設計

樋渡建設 お金

「暮らしたい」から考えた家づくりをご提案