リノベーション【バリアフリー編】

「バリアフリー」は高齢者や介護が必要な方が暮らす住宅では、不可欠な課題です。転倒を防止したり、歩きやすく手すりを付けたり、車いすでも通れる環境を造ったり。武雄市・伊万里市を拠点に佐賀県の住宅リフォーム・リノベーション工事を手掛ける樋渡建設のバリアフリーリフォーム(リノベーション)は、どんな人でも快適に暮らせるユニバーサルなデザインを実現します。

バリアフリーの必要度セルフチェック

  • 段差でつまづくことが増えた
  • 階段の上り下りがつらい
  • 手すりがほしくなることが増えた
  • 部屋やトイレの出入口が狭い
  • 浴室の床が滑りやすい・転倒しそう(したことがある)
  • 指先の力が弱まり、ドアのつまみやノブをうまく回せない時がある
  • 車いすや歩行器の使用が必要になる可能性がある
  • 介護が必要になる可能性がある

*1つでも当てはまれば、バリアフリーリフォーム(リノベーション)を検討する時期かもしれません。

バリアフリーにする目的

バリアフリーの定義は、高齢者や体の不自由な方が生活していく上で障壁(バリア)となるものを除去(フリー)すること。だたし、それは段差などを取り除くことだけではありません。物理的に言えば、住宅内での段差や日常生活における危険なものを排除することですが、バリアフリーには、「精神的・心理的ストレスの除去」があることも忘れてはなりません。

生活しにくかった段差や危険をなくすことで、今まで当たり前のように抱えていた‶ちょっとしたストレス”を軽減することができます。それは、『介護する側』におけるストレスも大きく軽減し、暮らしの中に笑顔をもたらしてくれることでしょう。

~バリアフリーにする目的

  • 段差をなくすことで歩きやすくし、転倒の危険を防止する。
  • 出入口を広くすることで、車いすの使用が可能になる。介護しやすくなる。
  • 軽い力で開閉できるようにすることで、指先の力が弱くなった高齢者もスムーズに生活できる。
  • 手すりを付けることで、歩行を助ける。自分で歩く意欲を高めることが出来る。
  • 高齢者や体の不自由な方だけでなく、妊婦や子どもなどにも優しい環境となる。
  • 家族みながストレスなく暮らせる住宅に生まれ変わることが出来る。

どこをどのようにバリアフリーしたらいいか

リフォーム(リノベーション)の一例

  • 手すりを付ける・・・転倒防止

手すりを付けることで、自力歩行を促し健康維持につながる。

場所

トイレ
洗面・浴室
玄関・居室・廊下

トイレの手すり
  • 段差を解消する・床材を変更する・・・転倒防止・境界線を見分けやすくする・スロープの設置・滑りにくい床材への変更・保温性の高い床材への変更など。
場所

トイレ 
洗面・浴室
玄関・居室・廊下
キッチン・リビング・ダイニング

段差の解消

*階段は最も家庭内事故のリスクが高いところです!傾斜を緩くする。踏み幅を狭くする。足元にライトをつける。

  • 温度差をなくす・・・ヒートショック現象の軽減・血圧の乱高下の防止・内窓を付ける・暖房器具・床暖房の設置・断熱材を入れるリフォーム
場所

トイレ
洗面・浴室
玄関・居室・廊下

断熱材を入れる
  • 設備を変更する・・・日常使用のストレス緩和・転倒防止・火災などの危険を防止する。動作がスムーズにできる商品、高さに配慮した設備・安全機能のついた設備に変更する。
場所

トイレ;和式から洋式へ。掃除のしやすいものへ切り替える
洗面・浴室;高さに配慮した浴槽に変更する
キッチン(台所);食洗器の設置・安全機能付きの設備を導入する

洋式トイレへ
  • ドアを交換する・・・開閉のストレス緩和・間口の広さに余裕を造る。
    高齢に伴い筋力が低下するため、軽量化したドアや、ツマミなどのない引き戸へ変更する。広さを確保することで、出入りがしやすくなる。
  • 間取りを変更する・・・日常の動線をコンパクトにして、広々と動きやすい空間を造る。

寝室とトイレを近くする。
部屋どうしをつなげて、大きめの空間を造り、車いすや歩行器が通れたり、段差のない空間を造ることが出来る。

間取りの変更

バリアフリーリフォームに補助金を活用しよう!

バリアフリー改修リフォームには、国や自治体の補助金や支援制度を活用することができます。
さまざまな補助金、支援制度があり、また自治体によっても異なるので、まずは工務店などに相談することをオススメします。

★補助金(例)

  • こどもみらい住宅支援事業・・・手すりの設置工事(屋内設置の工事のみ)
    補助の対象にならない手すりもあります。ご注意ください。
  • リフォーム減税・・・高齢者福祉関連で補助金が活用できます。詳細は都度ご確認下さい。

必要なリフォームのこと、誰に聞けばいいの???

急に必要になることもあるバリアフリーリフォーム(リノベーション)。
「何が必要なの?」「どこをどうすればいいの?」「すぐにしなきゃいけないの?」いろいろな不安が付きまといます。そんなとき助けてくれる人をご紹介します。

  • ケアマネージャーさん:介護福祉に関わるスペシャリスト。バリアフリーが必要なご家族をしっかりと観察し、何が必要でどのような制度を利用して、どのようなリフォーム改修が適切かを判断してくれます。
  • 主治医:かかりつけのお医者さんは、今現在の状況だけでなく、未来に起こり得る可能性も視野に入れて検討してくれます。
  • 工務店:リフォーム(リノベーション)はやはりココ。経験と実績をもとに的確なアドバイスをしてくれます。日々進化していく商品のなかで、最適なものを選びたいですね。

リフォーム・リノベーションも樋渡建設にお任せください

老いていくということは、本人にとってもご家族にとっても、ときにはストレスに感じることがあるかもしれません。今まで何気なく使っていたものが、ふとした時できなくなっていることに気づいたら、淋しく感じるかもしれません。

佐賀県武雄市・伊万里市を拠点にリフォーム(リノベーション)工事も手掛ける樋渡建設では、家族と暮らしを笑顔にするバリアフリーリフォームにも力を入れています。どんな方でも明るく前向きになれるように、目の前の障害(段差など)と心のなかにある障壁(ストレス)をフリーにするバリアフリー工事を行っています。
急を要するご相談・何をどうしたらよいのかわからない漠然としたご不安にも、丁寧に対応いたします。バリアフリーリフォーム(リノベーション)も、樋渡建設へお問い合わせください。

リフォーム施工事例

樋渡建設ではリフォーム・リノベーションの
ご相談を承っています。

新築・リフォーム・リノベーションについてのご相談は佐賀の樋渡建設にお任せください。家の中が寒いので断熱リフォームをしたい、ユニットバス入れ替えやサッシの取り替えをしたい、中古の家を新築同様にしたいなど、お客様の様々なお悩み・ご要望をお聞かせください。樋渡建設では、新築住宅建築で培ってきた技術をもとにリフォームを行っています。また、「リフォーム相談会」も随時開催しておりますが、開催時以外でも常にご相談を承っていますのでお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。

関連記事